千葉市稲毛区で骨盤矯正が出来る整骨院。腰痛・スポーツ傷害など、ケガや痛みはお任せください。
アール鍼灸整骨院
〒263-0043 千葉県千葉市稲毛区小仲台2-9-10 サクセスビル1F
JR総武線「稲毛駅」東口より徒歩3分
043-205-4203
千葉市稲毛区|アール鍼灸整骨院のブログ
投稿日|2017.4.28
こんにちは。
アール鍼灸整骨院です。
「アキレス腱の痛みが続いているんだけど何とかなりませんか?」という質問を受けましたのでお答えします。
バスケ、バレー、陸上競技など、ジャンプやランニングを繰り返す種目に多くみられるアキレス腱の痛みです。
アキレス腱はふくらはぎの筋肉と踵(かかと)の骨を結んでいて、ふくらはぎの筋力を骨に伝える役目があります。
ダッシュやジャンプ、ストップ動作など、すべてのスポーツ動作に関わっているため、傷害されるとパフォーマンスも大きく低下します。
アキレス腱炎は、アキレス腱自体に炎症を起こしたものです。
これに対してアキレス腱周囲炎というものがあります。これはアキレス腱を覆っているパラテノンという組織に炎症が起こったものです。
ただ、これらを明確に区別することは難しく、臨床的には同じように扱われています。
当院ではアキレス腱炎の根本原因を『骨盤のゆがみ』であると考えています。
アキレス腱はふくらはぎと太ももの筋肉を介して骨盤につながっています。
骨盤がゆがんでいると、これらの筋肉が引っ張られて緊張状態におかれるため、アキレス腱も過剰に引っ張られて痛みが生じることになります。
つまり…
アキレス腱炎の治療には骨盤矯正が不可欠だといえます。
骨盤のゆがみと動きを改善し、引っ張られて硬くなっているふくらはぎや太もも裏側の筋肉の柔軟性を取り戻すことが重要です。また、アイシングで患部の炎症を抑えることがアキレス腱炎の改善につながります。
1.アキレス腱炎の改善には骨盤矯正が必要です。
2.炎症を抑えるためのアイシングも忘れずに。
3.全身のゆがみを確認する必要もあります。
以前の記事でも書きましたが、アキレス腱はいくつかの筋肉と連結しながら1つの経路を作って頭までつながっています。そのため全身のゆがみを確認する必要もあります。
これらを踏まえ、当院では骨盤矯正を中心に全身のバランスを整え、アキレス腱炎の再発予防まで含めた施術を行なっています。アキレス腱炎でお悩みの方はお気軽にご相談ください。
043-205-4203
〒263-0043
千葉市稲毛区小仲台2-9-10サクセスビル1F
JR稲毛駅東口 徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | △ |
午後 | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
平日 10:00~13:00
15:00~20:30
土日 10:00~17 : 00
月曜日・祝祭日
043-205-4203